【のーまえブログ】ゲームは無駄じゃない!~ゲームを使って稼ぐ~

当ブログでは、私が扱いやすいスマホゲームを題材にしてブログをスタートさせることを目的に設立しました。しばらくは「伝説対決-Areana Of Valor-」について書いていきます。

初心者おすすめ マークスマン

以前の「伝説対決 初心者 おすすめヒーロー」の記事で紹介しきれなかったマークスマンヒーローを今回は、個別に紹介します。

元の記事→https://no-mae.hatenablog.com/entry/2019/04/07/164012

 

初心者の方に扱いやすいマークスマン

  • ヴァルハイン(初期ヒーロー)
  • スリムズ(栄光への道)
  • テルアナース
  • ヨーン(栄光への道)
  • ウィスプ

 

ヴァルハインとスリムズに関しては、元の記事で紹介してますので、そちらからお願いします。

テルアナースに関しても

「お手軽opヒーロー テルアナース」で詳しく紹介しています。

https://no-mae.hatenablog.com/entry/2019/05/05/204000

 

ヨーン(栄光への道)

f:id:no-mae:20190507194523p:image

ヨーンは、パッシブ(バーストショット)による強化通常攻撃が強力なマークスマンです。

装備が揃い始めた中盤〜後半にかけて高いバーストダメージの出るマークスマン

 

高いバーストダメージとアビリティ1のスタンマップの端まで届くアルティメットを持ちバランスが良く使いやすくヒーローです。

※逃げるためのアビリティを持っていないため奇襲やガンクにはやや不利

→タレントは、疾走もしくは瞬間移動がよい

 

パッシブ

f:id:no-mae:20190507195639p:image

5回目の通常攻撃が強化されます。

なお、5回目の通常攻撃は連続射撃となり最大5回のヒット判定があります。(ミニオン、ヒーローを貫通して射線上の複数体に当たる)

※連射の途中で移動やアビリティを使うと止まります。

すべてのアビリティは、使用後次の通常攻撃が連続射撃になります。

→装備…万能の刃との相性が抜群!!

 

アビリティ1(エクスプローシブアロー)は、命中した相手にダメージと1秒間のスタンを与えます。

 

アルティメット(ハートショット)

f:id:no-mae:20190507200418p:image

アルティメット(ハートショット)は、無限射程(敵ヒーローに当たるまで)を持ち、命中した際は敵ヒーローのHPが減っているほど威力が上がります。

 

アルティメット(ハートショット)は、この長い射程を活かして様々な場面で活躍できます。

例えば…

敵チームがドラゴンクレイダスを狩っている際に、どんなところからでもスティー(ラストヒット)をすることができたり

相手ヒーローが瀕死状態でリコールもしくは本拠地に帰る際に、遠距離から命中させてキルを取ったり

と、ヨーンにしかできない唯一無二のプレイができるのが魅力です!

 

ウィスプ

f:id:no-mae:20190507202855p:image

中盤〜終盤の火力が高く、アビリティ1(ルースキャノン)で壁を抜けることもでき、アビリティ2スタンを持ち、広範囲の強力なアルティメット(轟天雷)を持ちます。

アルティメットの防衛力の高さが非常に強く、押されていてもタワーの下からアルティメットを使えば相手は引くことしかできない。

(他のマークスマンに比べてやや射程が短いのが難点)

 

アビリティ1(ルースキャノン)

f:id:no-mae:20190507203424p:image

壁を抜けれるブリンク技になっており、使用後は5秒間通常攻撃が砲撃モードになり通常攻撃が範囲攻撃になります。

耐久力の低いマークスマンは、アサシンやウォーリアの格好の的になりますが、ブリンク技も持つだけで倒されにくくなるのも○

 

アルティメット(轟天雷)

f:id:no-mae:20190507204412p:image

アルティメットが非常に高火力で強力です!

移動やアビリティを使用しなければ最大で5回の範囲攻撃を広範囲に与えることができます。

範囲内のミニオン、モンスター、敵ヒーローすべてにそれぞれ最大5回ヒットします。

 

集団戦で非常に強力で、タワー下からのアルティメットは高い防衛力を持ちます。

敵からの攻撃を受けにくい安全な位置から使用すると効果を最大限活かすことができます。

(ブッシュやタワーの下、敵から遠いところから使用すると◎)

アルティメット(轟天雷)は、範囲内の敵にそれぞれ最大で5回ヒットしますが、それぞれにクリティカルが可能です!

クリティカル率を装備やアルカナで上げておくと、火力の底上げが可能です!

 

以上になります。

今回は、初心者向けのマークスマン(ヨーン・ウィスプ)の紹介でした。

マークスマンは、育って火力を出すことが求められます。

狙われやすいロールでもありますが、チームをキャリーすることが十分可能なので、ぜひ使えるようにしておきたいロールです。

 

主はあまりマークスマンが得意ではありません笑

それでは、よいAovライフを。

伝説対決 おすすめコントロール設定

今回は、伝説対決の設定について少し書いていきます。

 

ホーム画面の右上⚙マークから設定をいじることができます。

設定を自分好みに変えることで操作性が上がたり、フォーカスしたい相手を攻撃したりすることができます。

 

⚙マーク→コントロール

f:id:no-mae:20190506214838p:image

f:id:no-mae:20190506222840p:image

順番に見ていきましょう!

攻撃モード

デフォルト状態は、通常攻撃のボタン1つになりますが、[ミニオンとタワー]にすると

f:id:no-mae:20190506215152p:image

画面右下に拳のマーク兵士のマークタワーのマークの3つが表示されるようになります。

拳のマーク→近くの敵のヒーローを優先して攻撃

兵士のマーク→近くのミニオンやモンスターを優先して攻撃

タワーのマーク→近くにタワーがある場合タワーを優先して攻撃

 

このようにミニオンとモンスターや敵ヒーロー、タワーをそれぞれ選択して優先攻撃することができます。

敵のヒーローを攻撃したいのに、モンスターを攻撃してしまう

タワーを攻撃したいのに、ミニオンを攻撃してしまう

などの状態をなくすことができます。

 

ターゲット優先度

ターゲット優先度は、

  • HP%の低い順(デフォルト)
  • HPの低い順
  • 近くの敵

の3つから選べます。

おすすめは、HPの低い順です。

HPの低い順にすることで、HPの比較的低いマークスマンやメイジを優先して攻撃することができます。

タンクのヒーローを無駄に攻撃してしまうことが少なくなります。

 

ジャングルのバタフライを使用する際は、この設定の恩恵が非常に大きくなります。

HPの低い敵を優先してフォーカスでき、キルをしパッシブを活かして連続キルに繋がることも十分に可能になります。

 

アバター表示設定

f:id:no-mae:20190506215152p:image

先ほどの画像を使いますが、アビリティ2のボタンの左上にセインのアイコンがあります。

近くに敵ヒーローがいた場合、アイコンが表示されるようになります。

周囲に複数人相手のヒーローがいる場合、全て表示されます。

 

効果は、アイコンをタップするとそのヒーローを確実に狙って攻撃をすることができます。(通常攻撃に限る)

基本的には、アイコンをタップしたりして使うのではなく、周囲にいる敵ヒーローを見逃したりしないようにできるメリットがあります。

f:id:no-mae:20190506222601p:image

画面にはセインの姿は見えてませんが、アイコンはしっかり表示されています。

近くに敵がいることが瞬時に分かります。

(ブッシュなどに隠れてるヒーローはもちろん映りません)

 

アビリティ範囲の感度

アビリティを押して、向きを指定する際の感度の調整です。

基本的には、感度はMAXで慣れてください。

感度があまり早くないと入力したい方向にアビリティを使うことができなかったり、より素早い動きができるようにMAXにしてください。

 

アビリティ範囲の感度の恩恵は、移動手段のアビリティに現れます。

瞬時に指定した方向に移動したり、逃げたりできるためにも感度は高い方がいいです

 

他にも、装備購入表示ボタンを左側がデフォルトですが、右側に表示させることも設定できますので、自分好みに変えて操作しやすくしてみては?

 

それでは、よいaovライフを。

 

お手軽opヒーロー テルアナース 紹介と対策 [伝説対決]

初心者から上級者まで幅広く人気のテルアナース

伝説対決始めましたの人でも使いやすいヒーローだと思います。

今回は、テルアナースの紹介と対策を書いていきます。

 

現環境最強マークスマン テルアナース

f:id:no-mae:20190505191700p:image

マークスマンの中でもトップクラスの射程を持ち、育ってしまったテルアナースを止めるのは非常に困難です

 

強い点
  • 射程がトップクラス 一方的に攻撃ができます
  • 最大5スタックの移動速度デバフ
  • スキル1使用時のクリティカル

 

弱い点
  • 逃げる手段がない
  • スタンなどのコントロール効果に弱い

 

パッシブ

近くに味方ヒーローがいるとき、物理攻撃8%上昇

ドラゴンレーンは、大抵の場合サポートとマークスマンが向かいますが、サポートをする場合テルアナースの近くにいると火力が上がりますので、共に行動すると良いでしょう!

サポート装備 風の石派生の場合は、テルアナースの経験値・ゴールドを吸いすぎないように状況に合わせるとよい

 

アビリティ1(暗黒の矢)

f:id:no-mae:20190505193528p:image

これが非常に強い!

 

  • 射程が長くなる
  • 通常攻撃が当たると、対象の移動速度6%低下(最大5スタック)
  • 攻撃速度が30%上昇
  • 追加で魔法ダメージを与える(物理ダメージ・魔法ダメージどちらもクリティカル可)

 

アビリティ1使用時の火力が大幅に上昇するのに加えて、移動速度デバフ最大30%にもなります。

追加で魔法ダメージも与えることができ、物理ダメージ、魔法ダメージどちらにもクリティカルが可能

1回の通常攻撃で2回のクリティカル抽選を受けることができます。

アビリティ1(暗黒の矢)を優先して上げていこう!

 

現在、最もポピュラーなビルドを紹介しておきます。

f:id:no-mae:20190505195133p:image

  • 騎士のブーツ(攻撃速度+25%)
  • 聖者の剣(クリティカル率+25%)
  • 疾風の双剣(攻撃速度+35%、クリティカル率+25%)
  • 殺戮の弓(物理ライフスティール、クリティカル率+20%)
  • 妖刀ムラマサ
  • 無限の刃

 

主に、クリティカル率と攻撃速度を重視したビルドになります。

疾風の双剣なんかは、非常に相性がいいのが分かります。

 

殺戮の弓について少し紹介します。

f:id:no-mae:20190505195657p:image

ユニークパッシブ 狂気 :使用から3秒間物理ライフスティールが90%上昇する。

f:id:no-mae:20190505200337p:image

殺戮の弓を購入すると、アルティメットボタンの上にアイコンが追加されます。

3秒間の90%ライフスティールを使用してみました。(レベル、装備、クリティカル率によって変わります)

f:id:no-mae:20190505200553p:image

約半分ほど回復することができました。

通常なら倒しきられるところ、殺戮の弓によってキルされず、逆に相手をキルすることも十分に可能になります。

 

マークスマンであり、チームの火力源ともなりますので、デスを極力減らしてより早くゴールドを稼ぐことが大事です!

 

テルアナースの対策

冒頭に強い点、弱い点を書きましたが、主に弱い点にフォーカスして対策を考えます。

 

逃げるためのアビリティがない

テルアナースは、ブリンク技を持ち合わせていないので、通常はタレントに疾走もしくは瞬間移動を持ちます。

 

奇襲や詰め寄ってしまえば低耐久のただのマークスマン同然です。

正面から殴り合うのではなく、アサシンやウォーリアは背後もしくはブッシュを利用して奇襲を仕掛けよう!

 

スタンなどのコントロール効果に弱い

先ほど、人気のビルドを紹介しましたが、騎士のブーツを装備してることがほとんどです。

様々なヒーローで人気な聖騎士のグリーブではないため、スタンなどに非常に弱い

f:id:no-mae:20190505202225p:image

聖騎士のグリーブは、耐性+35%がありますが、ほとんどのテルアナースは騎士のブーツ

コントロール効果のあるアビリティを100%受けてしまいますので、足止めさせて一気にキルをしてしまおう!

 

アーリーゲームで試合を決める

テルアナースは、マークスマンでありビルドが4つほど完成してしまうとかなりの火力が出ます。

テルアナースが育ってしまう前に試合を決めることで、テルアナースの脅威を防ぐことができます。

 

テルアナースにも強いジャングルヒーロー

  • バットマン ステルスからの奇襲が刺さりやすい
  • フェニック アーリーゲームと言えばこのリス
  • バタフライ 比較的アーリー寄りかつテルアナースにも○
  • ローク 序盤に強く、テルアナースにも○

 

テルアナースに強いヒーロー

  • 悟空 ステルス状態から一気に倒しきる
  • ヨーン ミニオンの処理速度が速いためレーンでも有利が取りやすい

 

他にもアサシンアサシンウォーリアもテルアナース対策になりますので、チーム編成時に考慮すると良いでしょう!

 

逆に、味方にテルアナースがいる場合は

アサシンからテルアナースを守ることのできるヒーローが1ヒーローはあった方がいいでしょう。

 

テルアナースをいかに育てるか、また育たせないかが非常に重要になります。

お手軽opヒーロー テルアナースは、今後も第一線のレーンマークスマンとなりますので、使えれば◎

 

みんな大好きお手軽opヒーロー テルアナースの紹介と対策でした。

 

意外と知らない? ミニオンのラストヒット [伝説対決]

意外と知らない人が多いミニオンのラストヒットについて、少し書いていきます。

 

ミニオンのラストヒットは極力取るべき!

ミニオンから得られるゴールドは、ミニオンの種類によって異なり、試合経過で上昇していきます。(最大129ゴールド)

 

ラストヒットをアビリティもしくは通常攻撃で倒すと、獲得ゴールドが上昇します!

 

第1ウェーブ、2体目のミニオンで検証

f:id:no-mae:20190504154335p:image

ラストヒットなし→40G

f:id:no-mae:20190504154431p:image

ラストヒットあり→56G

 

今回は、40G→56Gと1.4倍にもなりました。

ミニオンの種類・ウェーブの数などによって変わると思います。

(よく聞くのは1.2倍)

 

また、自タワーの範囲内でミニオンを倒した場合も獲得ゴールドは通常よりも減ります

 

タワーの範囲外で、ミニオンのラストヒットを取ることを意識しよう!

 

ヒーローの性能にもよって、有利不利はありますが、効率よくゴールドを稼ぐことで装備差を付けることができます!

特に序盤は非常に大事なので、レーンを担当する場合はラストヒットを取る!

サポートの場合は、味方にラストヒットを譲る!

 

対面でのゴールド差ができると、本来不利の相手でも互角に戦うことができます。

 

ゴールド差を相手と付けるためにも、ミニオンのラストヒットを取らせない動き

ミニオンのロストをさせたりタワー下までミニオンを押し込むことを継続的に行えれば、自然と装備差が生まれてきます。

 

今回は、短いですが、ミニオンのラストヒットについて軽い検証と紹介でした。

 

サポートヒーロー 比較

今回は、伝説対決のサポートヒーローの比較を簡単にしていきます。

f:id:no-mae:20190503182711p:image

耐久力護衛性能イニシエート能力集団戦の観点から考えていきます。

好みのヒーローが見つかれば幸いです

 

耐久力

サポートヒーローは、高いダメージを出すことができないので、チームのタンク的な役割を担うことが多い

 

耐久力

  • S クレシュト・セイン・牛魔王・ランバー
  • A アルム・グラック・ミーナ・オルマール・チャウグナル
  • B アリス・ピューラ・オメガ・テイメイ

 

素のステータスやヒーローのパッシブ効果を考慮して、S>A>Bとしました。

サポートヒーローは、火力を出すことが求められないため、防御メインの装備を購入します。

試合終盤になれば、どのヒーローも高いHPと高い防御を得られます。

 

護衛性能

サポートヒーローは、敵のダメージを受けて、味方に安全に高いダメージを出してもらう陣形が好ましく、サポートヒーローだけでは何もできません。

ダメージソースの味方をしっかり守ることも重要です。

 

護衛性能

  • SS アルム・ミーナ
  • S ランバー・オメガ・牛魔王・テイメイ
  • A ピューラ・アリス・セイン・オルマール
  • B クレシュト・グラック・チャウグナル

※相手のアサシンがマークスマンやメイジを奇襲した際を想定

 

デスを減らすことでゴールドや経験値を貯める時間が増えます。

育ってほしいダメージ源の味方も守れるかは、チーム全体で必要になります。

 

相手のアサシンが奇襲を仕掛けてきそうな時は、コントロール効果の高いアビリティは温存しておこう!

 

イニシエート能力

孤立した相手や相手の後衛ヒーローを捕まえたり、集団戦の引き金になるようなサポートができると有利に試合を運ぶことができます。

 

イニシエート能力

  • S グラック・ミーナ・クレシュト・ランバー
  • A 牛魔王・セイン・アルム・アリス
  • B テイメイ・チャウグナル・オルマール・ピューラ・オメガ

 

人数差の有利・不利がない場合、これらのヒーローのアビリティがうまく命中すれば戦闘の勝利が期待できます。

戦闘の勝利ができれば、タワーの破壊・盤面上での人数有利が作れますので、オブジェクトに繋がりやすい

 

集団戦

試合終盤になると、複数人で動いて戦闘が起こります。

複数の相手に強いアビリティを持つサポートがいると人数不利であっても勝てることがあるほど、サポートヒーローは強力なアビリティを持ちます。

つまりレイトゲームに強いヒーローになります。

 

集団戦

  • SS アリス・ランバー
  • S クレシュト
  • A ミーナ・チャウグナル・ピューラ・牛魔王・セイン・テイメイ
  • B グラック・アルム・オメガ・オルマール

 

アリス・ランバーのアルティメットは、集団戦に非常に強力なものになってます。

お互いのビルドが揃う終盤まで耐えれれば逆転を十分に狙えます。

 

今回は、サポートヒーローの比較を4つの観点で(SS)S〜Bランクでランク付けしてみました。

あくまで、個人のランク付けになります。

 

ゴリゴリのタンクがやりたいんだ!

味方を守ることが好き。

相手を捕まえてゲームをコントロールしたい!

などなど、自分の好みのヒーローが見つかればと思います。

 

良いAovライフを。

 

サポートの立ち回り No.1


伝説対決でのサポートは2番目に難しいロールと言われています。(1番はジャングル)

 

僕自身が1番使用しているロールのサポートについて、細かく書いていこうと思います。

(280マッチほど、サポート運用の経験があります、ほぼサポートだけでプラチナ〜ダイヤに上がりました)

 

No.1からいくつまで書くかは分かりませんが、比較的得意なサポートについて書いていきます。

 f:id:no-mae:20190418191405p:plain

 

サポート向けのヒーローは様々ありますが、

そもそもサポートの役割ってどんなのがあるの?

 

  • 視界の確保
  • 味方とともに奇襲
  • 味方の援護

 

大きく分けて、この3つです。

(チームのタンクとしての役割もあります。)

 

今回は、視界の確保について説明します。

 

視界の確保ができると、チーム全体として動きやすい状況を作ることができます!

 

特に敵のジャングラーの位置をマップ上に映すことが出来れば◎

 

視界確保に向いているヒーローは、耐久力があるもしくは逃げるためのアビリティがあるヒーローになります。

  • クレシュト  アビリティ2の移動手段とアルティメットの高シールドを持つ
  • 牛魔王 アビリティ1のブリンクと高い耐久力を持つ
  • セイン そこそこの耐久力とパッシブによるHP回復を持つ

 

敵のジャングル内に入って、敵ジャングラーがどこにいるのか、敵ジャングル内のモンスター・ゴーレムはあるかの情報をチームに伝えることが重要です

 

f:id:no-mae:20190502144358p:image

試合開始後、1分45秒の状態です。

 

f:id:no-mae:20190502144819j:image

ミニマップを拡大しました。

敵の青バフを確認に行ったところ、敵ジャングラーがローHPでいたので、キルを取り、帰りにキルをされました。

セイン悟空 キル

ヨーンセイン キル

 

ミニマップからわかること

  • 敵の青バフのみがない
  • 赤バフはあるので、相手は赤バフのチェックに回るかも
  • 悟空がリスポーンしたら、赤バフ側から回るだろう

 

相手ジャングラーが、赤バフ側(トップレーン)に向かうと予想できます。

14秒後のドラゴンクレイダス出現の際、ボトムレーンは3対2もしくは4対3の状況が作れる事になります。

(リンディス、ムラド、セイン)vs(グラック、ヨーン)+ミッドレーンのイルミアイグニス

 

実際には、悟空をミニマップに写すことができなくても敵の青バフがないという情報が生きてきます。

 

モンスターが狩られたことをマップに写すことで、次モンスターがリスポーンしたタイミングを確認することができます!

→相手のバフの管理

特に、マナの消費の激しいジャングラーは非常に多く相手の青バフをこちらが常に取ることができれば相手は強気に戦闘は起こさなくなります。

 

 

中盤は、主に敵のジャングル内の視界を継続に取りつつ、耐久力の低いマークスマンやメイジのために視界を取るとよいです。

 

敵側に近いブッシュ(草むら)に隠れて、視界を取ったり、ドラゴン討伐時は敵の接近があるかどうか、またティール(ラストヒットを取る)を防ぐために敵を近寄らせない動きが良いです!

 

終盤は、マークスマンを守るために相手のアサシンなどの位置に常に注意をしつつ、攻め時を伺います。

マークスマンなどの耐久力の低い味方は、相手のアサシンが見えてない状況では、なかなか好戦的には動いてくれません。

 

アサシンの動きを読みつつ、マップに写すことを意識して、マークスマンなどの火力源を守るように立ち回ろう!

 

今回は、サポートの視界の確保について個人的に解説しました。

この他にも色々な役割だったり、状況判断が大事ですが、味方に合わせる動きやすい状況を作ることが非常に楽しいので、ぜひ使ってみてください!

 

悟空の紹介と対策 [伝説対決]

ジャングル運用がよくされる悟空

悟空の特徴を知れば対策もできます。

 

試合を壊す(いい意味で)ことのできる悟空

ステルス状態から一瞬でキルされて、ゲームメイキングされたことがある人がほとんどだと思います。

 

シルバー帯〜ダイヤ帯まで、幅広く使用され、ダイヤ帯では、バン対象にもなるほどの脅威ヒーローです。

 

ヒーローの特徴を理解すれば、対策も可能になります。

 

悟空の特徴

f:id:no-mae:20190501195140p:image

悟空は、ステルス状態から敵を奇襲することが得意なアサシン・ウォーリアです。

 

アビリティ1(神出鬼没)で姿を消して、奇襲をしかけます。

また、姿を消して逃げたり、アビリティ2(筋斗雲)のブリンクで、戦闘から離脱することも非常に得意です。

 

悟空は、後半の火力が高くレイトゲーム向きのヒーローになりますが、ステルス状態が強くジャングルとしてのガンク性能が非常に高いです。

 

パッシブのクリティカルアップが強く、クリティカル系のアルカナを揃えることで真価を発揮します。

 

悟空の対策

  • 青バフを管理する
  • 奇襲時に、コントロール効果の高いアビリティを使用する
  • アーリーゲームを決める
  • 装備で対応する
  • スプリット時は、深追いしない

 

青バフを管理

悟空は、アビリティを使用してジャングルモンスターを素早く狩ったり、奇襲時には、アビリティ1→通常攻撃→アビリティ2→通常攻撃といったように、アビリティを頻繁に使用します。

 

青バフを持たない悟空は、継続的にマップに居座ることが難しくなります。

敵ジャングルの青バフを積極的に奪うことで、モンスターの処理にマナを多用するため、奇襲を連続して行うことが出来なくなります。

 

知恵のゴーレムは、獲得後1分30秒後に再度復活するため、復活タイミングで再度青バフを奪うことで、悟空の脅威を抑えることができます。

 

マナのない悟空は、ただの猿同然です。

悟空に青バフを渡さないように意識すると良いです。

 

CCアビリティで対応

アサシンの悟空は、相手のマークスマンや火力の出るメイジを狙います。

 

狙われやすいヒーローを護衛する際は、コントロール効果の高いアビリティを悟空の奇襲に取っておくと○

 

悟空は、ステルス状態から相手をスタンさせて一方的に高いダメージを出して、耐久の低い相手を奇襲します。

 

マークスマンやメイジを悟空の奇襲から守るため、コントロール効果の高いアビリティは奇襲に備えて温存しておこう!

 

アーリーゲームを決める

アーリーゲームとは、お互いのビルドが揃う前に、試合を早い段階で決めることを言います。

 

悟空は、ステルス状態+クリティカルによるダメージが強力です。

 

クリティカル率を上げるためには、装備を揃える必要があります。

装備が揃う前に試合を決めてしまおうという魂胆です。

 

アーリーゲームを決めるには、相手が育たないようにするか、相手より育つ必要があります。

相手ジャングラーの悟空が育つには、モンスターを狩る・キル、アシストに関与する必要があるため、相手ジャングル内のモンスターを奪うことが大事です。

 

ジャングラーの成長素材のモンスターを奪って、相手の成長を遅らせよう!

装備差・レベル差があれば自然と有利に戦えるため、相手が育つ前に試合を決めよう

 

装備で対応する

悟空対策の装備は、サポートの悪魔の指輪メイジヒーローであれば蒼氷の宝珠が効果的です。

f:id:no-mae:20190501202658p:image

悪魔の指輪は、周囲の敵の居場所を探知することが可能で、ステルス状態の悟空も映すことができます。

 

悟空やバットマンのようなステルス効果が強いヒーロー相手の場合は、悪魔の指輪一択っと言ってもいいぐらい効果的です。

サポートをする人は、相手ヒーローに合わせて選択すると良い

 

f:id:no-mae:20190501203035p:image

蒼氷の宝珠は、1.5秒間移動・アビリティ使用不可になりますが、その間ダメージを受けません。

奇襲性能が高い相手の場合、蒼氷の宝珠はとても効果的です!

 

メイジヒーローは、耐久力が比較的低く、悟空の格好な相手になります。

アビリティ依存度が高い悟空にとって、アビリティのない状態では火力が出せないため、悟空のバーストダメージを叩き込まれる前に、無敵状態になり、敵の奇襲をいなそう!

 

スプリット時は深追いしない

ステルス状態やアビリティ2(筋斗雲)を持つ悟空は、逃げることが得意です。

スプリットプッシュをしてきた悟空を追いかけて、鬼ごっこ状態で結局逃げられ、何も成果を得られなかったなんてことを経験した人も多いはず

 

タワーを折られない程度に防衛し、ミニオンの処理をしてスプリットプッシュに振り回されないようにしよう!

 

悟空の対策は、慣れると比較的簡単に対処することができます!

非常に強いヒーローですが、対策もしっかりできますので、悟空相手の場合は試してみて下さい!

 

以上、比較的強力なジャングルヒーローの悟空の特徴と主に対策についてでした。